急に寒くなりましたね。
ここの所多忙で、先々週の釣行記、今から書きます。
真面目に書くと画像取り込みからだと2時間コースになるので、30分コースでご容赦を。
2012.12.1
前回予告した通り、癒しを求めて東讃方面へカレイ狙いで行ってまいりました。
当初は子供頃によく通った屋島・長崎ノ鼻か小田方面を考えていましたが、諸般の事情により庵治周辺を探る事に。

まずは有名な鎌野
今回は地元のしんちゃんが同行です。
2時間ほど釣りましたが、潮が速く、横風もキツく釣り辛いため

近くの波止に移動
一見釣りやすそうですが、激流と底の粗さに手も足もです退散
のんびり釣れそうな場所と言う事で

篠尾の石積
ここではカップラーメン食ったりしながらマッタリ

同行のしんちゃんが何とか手のひらゲット

彼はこの他にも2枚顔を見てます(チラ見でしたけど(^^;)
13時、しんちゃんと分れて帰りの道すがら小田方面探索。
20年ぶりに訪れてみるとかなり状況が変わっており、チョットショック・・・
残り餌で悪あがきしてみましたが、爆風のせいかアタリも無し

結局、癒しどころか、まともな魚の顔さえ見られない大撃沈でした。
さらに数日後、残りエサ持ってK港に出撃しましたが・・・

ここでも完全ボーズ。
連続ノーヒットノーラン食らいました。
もう魚釣れる気がしません・・・
当分立ち直れないかも
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
チャレンジできる限り
希望はある。
そう思います。
お疲れ様でした。
地元で久しぶりにカレイの姿が見れましたがサイズが小さい。
もう、カレイも終わりですかね?
越冬ギスにでも行きましょう。
★匿名oさま
いつもご覧いただきありがとうございます。
貴重な映像ですね。
直接のコメントはアカウントを持っていませんので、後日。
★鰈らいす様
コメントありがとうございます。
その後も結構なダメージ食らってますが(泣)、
まだ萎えていません。
「次はこうしてみよう」とか「あそこはどうだろう」と思いめぐらしてるので、気持ちは大丈夫だと思います。
ただ、仕事が繁忙期に突入したのが問題です。
★しんちゃん
お疲れさまでした。
3枚顔を見られたのは羨ましいです(爆)
カレイ、徳島では50超のイシガレイが連発してます。
まぁ、私には釣れませんケド・・・
カレイは終わりのつもりでしたが、
こうも大判情報が舞い込んでくると、
今年はイシガレイの当たり年のような。
あと1回延長戦するかも。
お疲れ様でした。
僕も先日撃沈でした。
ここはマコガレイのシーズンは終了した事にしましょう。
イシガレイ、延長戦はぜひ制して下さい。
★重太郎さま
徳島県北のカレイ、例年だと12月の中旬には下火になるはずですが、今年はまだまだ釣れています。
特に家から15分ほどの所でこの1週間、50~40前後が10枚は出ています。
MAXタイプの台が新規開店クギ状態みたいなモノです(凄)
癒しを求めた釣りで結果が出ず
残念でしたね(;´д`)
通い慣れていない場所のカレイ釣りほど
難しいものはないと思います。
それにしても,県北のカレイ情報すごいですね。
あんな場所でっていうのも正直ありました。
一度でいいから釣ってみたいです(^^…)
★砂ーマンさま
子供の頃に釣れてたのに、道具も行動範囲も経済力(エサ買うお金)も向上している今の方が釣れていないのはナゼ??
県北のカレイ情報、ご存知でしたか。
この10日ほどプチフィーバーでしたよ。
さすがにこの3日ほどは釣れていないようです。