一カ月以上ブログ放置してる間に年が変わってしまいました
今年もボチボチ更新してい行きますのでよろしくお願いします。

さて、今年の初釣りに徳島県南に行ってきました。

2014.1.12(日)

まずは
県境を越えて生見海岸
DSCN0021.jpg
写ってるのは同行してくれた、しんちゃんです。


本日のタックル DSCN0019.jpg
ジーシスⅡ30
スーパーエアロサーフリーダー35
PE0.8

8時20分頃第一投。
この浜は平らでゴミも無く、気持ちよく竿が振れます。
とっても爽快(^^)

しかし、3投ほどして生体反応なし。

これは想定内、宍喰へ移動。

DSCN0026.jpg
湾内の某プライベートビーチ。
1投目からアタリ!
3匹分のアタリをとって、隣で釣っていたしんちゃんに声をかけ、
自信満々に巻き上げるとキスの姿は何処にも無く、絡んだ仕掛け
だけが上がってきました。
天秤に絡んでたので、バネ効果ないため、魚をはじいたのかも。

魚は居る事はわかって一安心したのも束の間、後は魚からシグナルは無し。



続いて宍喰漁港の波止
DSCN0033.jpg

ここでじっくり探ってると、かすかなアタリDSCN0032.jpg
3か所目ににしてようやく、キスちゃんと御対面。
食いは渋くて1時間余りで2匹ずつ。

このままでは埒が明かないので、情報収集。
クラブのH氏からの情報で、今日、美波大浜でプチ大会を開催して優勝は50尾とか。

これは行くしかないデショ。
途中腹ごしらえして、到着は13時過ぎ

5色~6色で食っていたとの情報だったので、久しぶりに遠投
そこからズル引きして波打ち際まで探るもアタリなし・・・
DSCN0035.jpg
4匹釣れてました(汗)
そういえば、4.5色付近で海底と違う感触があったような???

その後も5色ラインでのみパラパラと釣れ
DSCN0040.jpg
6連などもありましたが、如何せんサイズが・・・

キス独特のスカッとしたアタリは皆無で、モゾモゾとした感触や巻くときの重さで判別するしか無い状態。
アタリが判るような工夫をしないといけませんね。

ここでは1時間半ほどで22尾。


初釣りの成果
DSCN0041.jpg
パッと見、好漁のように見えますが、サイズのアベレージは11~12センチです(苦笑)。























スポンサーサイト